2025/09/10 08:30

こんにちは、琉樹商店です!🏮
今日は私たちの調理味噌づくりに欠かせない、麹の力についてお話しします✨

🤔 そもそも「麹」って何だろう?

麹(こうじ)とは、お米や大豆などの穀物に麹菌を繁殖させたもの。
私たちが使用している生味噌も、この麹の力で生まれた発酵の賜物なんです!🌾

麹菌が織りなす3つの奇跡 ✨

🔬 酵素のチカラ
タンパク質をアミノ酸に分解して、あの深い旨味を生み出します

🍯 天然の甘味製造機
でんぷんを糖に変えて、ほんのり甘い風味をプラス

🌈 複雑な味の演出家
時間をかけて、何層にも重なる味わいを創造します

🏭 琉樹商店の味噌づくりのこだわり

信頼できる味噌蔵からの仕入れ 🤝

私たちは我孫子市の醸造所から、国産原料100%の生味噌を仕入れています。
この生味噌には、麹菌がしっかりと働いて生み出された豊かな旨味が詰まっているんです!

🌟 仕入れている生味噌の特徴

  • 国産大豆・国産米を使用
  • 添加物を使わない自然発酵
  • 麹の力を活かした深いコク

「調理味噌」への想い 💝

私たちは、この素晴らしい生味噌をベースに、産の厳選食材を加えて調理味噌を製造しています。

麹が育んだ味噌の土台に、地元の恵みを重ねることで、
**「心に残るおふくろの味」**を皆様にお届けしているんです🏡

🐟 「房の恵味」シリーズに込めた麹の力

代表商品「鱸みそ」での麹活用 🎣

千葉県産のスズキを一尾まるごと使い、旨味を余すことなく引き出した、贅沢なおかず味噌

麹味噌×スズキの相乗効果

  • 麹の酵素がスズキのタンパク質をアミノ酸に分解
  • より深い旨味とコクが生まれる

その他の調理味噌での麹パワー 🌟

🥬 野菜系調理味噌

  • 麹の甘味が野菜の自然な甘さを引き立てる
  • 発酵の力で栄養価もアップ

🏠 ご家庭での麹パワー活用術

調理味噌を使った簡単アレンジ 👩‍🍳

🍙 焼きおにぎり

・調理味噌を塗って焼くだけで、麹の甘みと旨味が香ばしさと絶妙にマッチ!

🍆 野菜の田楽

 ・茄子やこんにゃくに調理味噌を塗って、麹のコクが野菜の味を一層引き立てます

🍲 隠し味として

 ・炒め物や煮物に少し加えるだけで、麹の発酵パワーが料理の味に深みをプラス

麹味噌で健康サポート 💪

🌿 腸内環境改善
麹由来の善玉菌が腸内フローラを整えます

✨ 消化促進
麹の酵素が消化を助けて、お腹に優しい

⚡ 疲労回復
アミノ酸やビタミンB群が豊富で元気をサポート

🛍️ 琉樹商店おすすめ商品ラインナップ

🏆 「房の恵味」シリーズ

  • 鱸みそ(千葉県産スズキ使用)
  • ホンビノス貝みそ(千葉県産ホンビノス貝使用)
  • 豚みそ(柏幻霜ポーク使用)

🥗 用途別おすすめ

  • ご飯のお供に → そのまま食べられる調理味噌
  • 料理の隠し味に → コク深い生味噌ベース
  • お酒のおつまみに → 魚介系調理味噌

📚 麹を知って、もっと味噌を楽しもう!

味噌選びのポイント 🎯

🔍 麹の働きを理解して選ぶ

  • 甘めがお好み → 麹がしっかり働いた味噌
  • コクを求める → 長期発酵の生味噌ベース
  • 万能に使いたい → バランス型の調理味噌

🍳 料理別おすすめ

  • 味噌汁 → 生味噌の風味を活かして
  • 炒め物 → 調理味噌で手軽に本格的な味
  • ディップ → そのまま食べられる調理味噌

🎯 まとめ:麹の力で生まれる「心に残る味」

麹は、ただの発酵菌ではありません。
時間をかけて、素材の旨味を引き出し、深い味わいを創り出す食の芸術家なのです🎨

琉樹商店では、この麹の力を最大限に活かした生味噌をベースに、
国産の豊かな食材と組み合わせて、皆様の食卓に**「おふくろの味」**をお届けしています。

🛒 麹の魔法が詰まった琉樹商店の調理味噌を、ぜひ一度お試しください

忙しい毎日のちょっとした癒しに。
家族団らんのひとときに。
心を込めて作り上げた味噌が、あなたの食卓を豊かに彩ります❤️


📦 ご注文・お問い合わせ
BASE店舗にて各種調理味噌を販売中!
ちばぎん商店のクラウドファンディングもチェックしてくださいね🎉

#調理味噌 #琉樹商店 #房の恵味 #千葉県産 #おふくろの味 #麹パワー #発酵食品 #手作り